講師育成カリキュラム・メルマガ/デザイン依頼とアイテム追加

 

2020年はたくさんの色々なことがおこり

自分でも今後のことなど見つめ直す時間がありました。

 

 

今までと同じように教室もできない時代になってきて

新しいことに挑戦していかないといけないなっと

強く思いました。

 

 

講師育成カリキュラムも少しストップしてしまいましたが

引き続き続けていきたいと思います。

 

 

新しく教室を開こうと計画していた生徒さんも何人かいましたし

原宿に新しくアトリエをオープンして新たに頑張っている生徒さんもいらっしゃいます^^

 

 

計画がうまくいかない時なんて、いつだってある。

 

 

私は、かなり計画通りにいってなかったりするしな(笑)

 

 

でも、たどり着いた今は

自分が望んだ場所だったりするから不思議です。

 

 

先日、12月10日で長い間やってきたコースの授業が終わりました。

動画に専念する為ということもあったのだけど、

 

 

この講師育成の生徒さんに次を繋ぎたいなっと言う気持ちもありました。

 

 

まだ、コロナのタイミングの前から講師育成を初めていて本当によかった。

今回のコースが終わったタイミングで多くの卒業生がいて

 

講師育成を希望している方も多かったので、最後の募集をして、

先日から久し振りに座学をやっていました。

 

 

コースでのレッスンと違って、たくさん話すことの出来る

素敵な時間なんですよね、座学って。

 

 

 

もうみんなすでに座学を受けていただいているので、

知っていると思いますが、その中で、ブランディングについて

話している章があるのですが、その時に生徒さんが

 

 

『ブランディングをしたいし、それで完成度を上げていきたいけど、

書き出したイメージをデザインして形にすることが出来ないからどうやったらいいかわからない』

 

 

って、言っていて。そう言えば、それ、何人かに言われていたなぁ。。

 

そこで、ハッと気づいたのです。(遅くてすみません><)

 

 

『あ、私はそれが当たり前に出来てしまいすぎで、出来ないことに気づかなかった!』

 

 

もしかしたら驚くかもしれないけど、本当に長年やっていると

抜け落ちてしまう感覚なんです。。

 

 

例えば、普段日常生活で気づかない小さな段差に、

自分が足を怪我をしたり、ベビーカーを押していたりすると

すっごい不便を感じて気づくってことがあると思うのですが、、

そんな感じでした。

 

 

私にとってそれくらいデザインをすると言うことが空気のような感じです。

頭に浮かんだものを、手を動かして、デザインに起こしていく。

 

 

これは、一瞬で出来るし(微調整に時間はかかりますが)、

なんの苦労もない。。。まして、人より出来るとも思っていない。

 

 

でも、実は私がキャンドルを商品として売るレベルに持っていく時に

一番重要視しているのが、デザインだったりする。

 

 

それは、キャンドルのデザインではなくて、印刷物のタグとか

シールとか、だったり。

 

 

そして、このキャンドルにはどんなデザインのシールがいいかなっと考えている時に

めちゃんこわくわくする。

 

 

もし、私のキャンドルにデザインが無ければ、成り立たないだろうな。

それくらい意識しているのに、まったく気づいていなかったのです、。。。

 

 

自転車に乗れるようになると、あんな細い車輪で早く走れる、あの乗れる状態が

当たり前に出来るようになるのが、当たり前になってしまうと気づかないことってたくさんあるな。

 

 

シンプルなキャンドルだってデザインで、素敵に変身したりする。

 

 

可愛くだって、カッコよくだって、なんだって変身出来てしまう。

 

 

デザインにはそんな力がある。だから私はデザインが大好きなのだ。

 

 

なのに!!全然気づかなかった。

 

 

みんながキャンドルを作り初めて一番はじめにつまずくであろうポイントに。

 

 

キャンドルが上手に出来ても、あと一歩、商品として

レベルをあげるのにデザインの力がいることも。

 

 

そして、そんな自分の一生懸命作ったキャンドルを

理解して作ってくれるデザイナーに出会う難しさも。

 

 

あれ!?私、それ、やってあげられるやん!!(笑)

 

って、今更ながらハッと気づいた訳です。。(本当に遅くてすみません)

 

 

ハンドメイドの作品を見ると、

あきらかに『ハンドメイドです感』があるものと

『商品になっています感』があるものと分かれると思う。

 

 

それは、キャンドルのクオリティーもありますが

デザインの部分ってやっぱりあるなぁっと。

 

 

何人かの生徒さんからもご連絡をいただいていて

デザインの依頼を受けています。

 

 

依頼の仕方や、金額など、聞きづらいし、

やり方も分からないっていうのもあると思って

サイトに情報をまとめました。

こちらからどうぞ〜!

講師育成カリキュラム・デザイン依頼のご案内

 

あと、レッスンアイテムを追加したい方はこちら

1day lessonアイテム追加のご案内

 

依頼を受けてから少し時間がかかるものもあると思いますが、

もし、興味があれば講師育成専用のこのサイトをご覧いただけたら嬉しいです。

 

 

私は、普段、自分のブランド以外には

友人のブランドのデザインなど知人の仕事は受けているのですが

あまり広くデザインの依頼を今はやっていません。

 

 

昔はちょこちょこやっていました。

サンリオの海外向けの商品をデザインしている前は、

広告のデザイン会社にいて、FT SHISEIDOの商品(今はもう無いのかな??)を

担当してパッケージや、ポップ、広告などやっていました。

水分ヘアパックシャンプーとか、ティセラ(松浦亜耶のやつ笑)、

ウーノとか、東鳩のハーベストと言うお菓子のパッケージもデザインしました。

懐かしい笑

このクッキーのパッケージはまだ、使われている笑笑

これ ↓

 

同じ人生とは思えないくらい、遠い昔の記憶。。。笑

人に歴史あり。。

 

 

今回は講師育成の生徒さんの素敵なキャンドルに

デザインで命を吹き込むのをお手伝いさせていただければと思って

みんなに連絡をしてみました。

 

 

キャンドルだけに使うデザインじゃなくても、okです。

サロンやお教室など、、デザインはなんでも出来ます。

 

基本的に、講師育成に進んでいる方は、どんな好みで、

どんな事をしていたり、どんなことに興味があるかなど、

知っている方だけなので(笑)。

 

 

依頼の仕方はサイトに詳しく書いてあります。

 

 

講師育成カリキュラムのブランディングワークに従って

イメージを決めていただき、手書きで大丈夫なので

ラフを書いていただき、それを形にしていきます。

 

 

ロゴを作ってブランディングをして、タグやカード、

シールなどに落とし込んでいきます。

 

 

みんなの頭の中にあるイメージを形にしていきます。

 

 

私のキャンドルが百貨店や、セレクトショップなどで

取り扱って貰えていて、他のキャンドル教室の商品と違って見えるのは

きっとキャンドル以外のデザインによるところが大きいと思います。

 

 

私にとってあまりに当たり前すぎで全然気づかずにいたけど、

デザインの重要性に関しては、私が一番なによりも重要視してきた事でした。

 

 

私が一番大好きな事で

(実はキャンドルを作るよりもデザインする事の方が好きだったりする笑)

私が、逆にみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

 

 

今は、商品にするつもりは無いけど、

自分の何かをブランディングしてみたい、ブランディングをすることを

経験したいと言う場合も全然okです。

 

 

まずは、初めの一歩を初めてみよう。

 

 

そのデザインから新しく一歩が始まることだってある。

 

デザインには、そんな力もあると私は思っています。

 

講師育成カリキュラムには今25名いらっしゃいます。

 

 

プロコースの受講も終わったので、今後はもう増えないと思いますし、

募集は無いと思います。

 

 

この時期に、このカリキュラムに進まれた生徒さんのご縁を大切に

活躍を応援していきたいと思います。

 

サイトに情報をまとめました。こちらからどうぞ〜!

 

講師育成カリキュラム・デザイン依頼のご案内

 

あと、レッスンアイテムを追加したい方はこちら

1day lessonアイテム追加のご案内