集中コースの受講生からのリクエストで生まれた!

プロフェッショナルコース後期!の新規申し込みスタートです!!

 

※受講対象者:集中コース受講生・プロフェッショナルマスター動画講座受講生

 

集中コースで習った部分は、プロフェッショナルコースの前半部分です。

半分の基礎的な部分でも、十分にキャンドルを作る知識が学べます。

復習用の動画もあるので、自分で自由に作る事が可能です。

 

実は、プロフェッショナルコースの最大の特徴は、実は、自分のアイデアを形にする力をつけることにあります。集中コースとの、大きな違いはこの部分です。

キャンドルを始めたばかりの頃には、全然気づくことはない部分かもしれません。。

でも、アイデアを形にする作業というのは実は訓練が必要です。

頭の中にある物を、自分の手を通して形にしていく。やってみると分かると思いますが、思い通りにいかないことがたくさん出てきます。

 

この後期のプログラムでは、自分で作る創作をメインに進めていきます。

 

【原型制作とキャンドルのシリコン型制作】

原型の制作では、キャンドルの型の構造を理解して型を作る方法と、2つに割れる原型を作る方法を学びます。

 

【オリジナルデザインケーキ制作】

追加された、クリームケーキワックスを使ったケーキの制作では、自分でデザインしたケーキを作ります。集中コースの際にお渡しした36個の口金を使って、色々な絞りを活かした自分のデザインのケーキを作ってもらいます。

 

【自由制作】

卒業制作では、自分が作りたいキャンドルをデザインして自由に制作していきます。

デザインを見ながら作り方を考えて、ワックスの配合なども検証しながら一緒に形にする方法を考えていきます。

 

 

 

 

今まで、日本全国、海外からも受講生がアトリエにいらしてくださいました。 当時は表参道にアトリエがあったのですが、本当にたくさんの方に プロフェッショナルコースを受講頂きました。 10年で受講生は(日本と海外を合わせて)400名以上になりました。 昔は他にもコースがあったのですが、一番人気があったのがこのプロフェッショナルコースでした。 私が本格的な作り方が学べるプロフェッショナルコースを始めた頃は キャンドル教室もあまりなく、どんなものかも理解されていなかったように思います。

 

 

写真はごくごく一部ですが、たくさんの方に受講頂いたプロフェッショナルコース。 コツコツ続けてきたスクールも気づけば、 コース受講生はトータル400名以上になっていました!! 今では、北は北海道、南は九州まで…日本全国から本当にたくさんの生徒さんがいらして下さいます。 本を出版してからは、さらに、遠方の生徒さんが増えました。 海外からも生徒さんがたくさんいらして下さいました! 日本語が話せたり、話せなかったりと…いろいろですが、 しっかりとした写真入りのキャンドルテキストを作ってあったおかげで 写真や図を見せながらレッスンすることができました^^

 

 

 

集中コース受講生

プロフェッショナルマスター動画講座受講生

を対象としたプロフェッショナルコース(後期)募集です!!

 

キャンドル作り16年のOLOR JAPANが開催する

キャンドルを仕事にしたい人に向けたスペシャルカリキュラム、プロフェッショナルコース!!

後期だけの追加募集は、初めての試みですが、、、

一番大切なアイデアを形にする!その方法をぜひ身につけて下さい^^

 

少人数でのレッスンのため、人数が増えすぎると

予約が取りづらくなるため

新規の募集を修了することがあります。

ご了承くださいませ><

 

なお、プロフェッショナルコース(後期)の開講は不定期です。

もし、ご興味のある方はこの機会に是非、お申し込み下さい^^

6時間x 3日間

または、4.5時間x4日間

合計 約18時間

 

※時間は目安です。キャンドル経験者の方は少し早く終わる場合もありますし、

未経験者の方の場合は1時間程度長くなる場合もあります。

 

(月曜・金曜・土曜・日曜 開講時間 10:00~18:00)

※お昼休憩を挟みます※

(お昼は休憩しても、アトリエで軽食をしながら作業しててもどちらでもOKです^^)

※他の曜日や、祝日も追加開講する場合もあります。

レッスンの予約は承認制になっています。

ご予約順に希望日を教えて頂き、日にちを確定しております。

なるべく、ご希望に添えるようにスケジュールを調整していますのでご相談下さい^^

(遠方からの受講の場合、連続した日数での受講もご相談出来ます)

 

コースのレッスンは作業が多く、作品もたくさん作りますので

質問しやすいように、レッスン人数は1〜2名の少人数制です。

受講日のご相談は、お気軽に公式LINEからお問い合わせください。

@olorjapan

 

 

受講料:16万5千円(税込)

 

コースで製作した作品と同じアイテムの販売・単発レッスン可のディプロマ付きになります。

別途ディプロマ発行します(発行手数料込み)。

 

受講期間:初回受講から3ヶ月以内

(受講期間内に通えない場合は、マンツーマンのオンラインレッスンにて振替します)

(遠方でリアルレッスンで全て終わらない場合も、残りをマンツーマンレッスンで一部オンラインレッスンに振替をすることが可能です。ご相談下さい)

 

プロフェッショナルコース(後期)申し込み
こちらサイトから申し込み出来ます

 

 

 

募集は空きの出たタイミングでおこなう為、不定期です。

 

 

遠方からの受講をお考えの方は、連続した2日間、または3日間での受講で

スケジュール調整が可能な日もございますのでご相談ください。

(少しハードなスケジュールになりますが、、12時間 X 2日の受講も可能です)

↓↓↓↓

コースのお問い合わせはこちらのメールへ

info@olor-japan.com

 

または、公式LINEへメッセージをお送りいただいた方が確認が早いので

急ぎの質問はLINEへメッセージ下さい^^(堀崎が返信します)

@olorjapan

 

 

 

集中コースの際の得点はそのまま引き継ぎます。

 

 

 

 

さらに!!!

クリームケーキをオリジナルデザインで制作するレッスンが追加になりました!

自分でデザインを考えて、36種類の口金を使って2段ケーキを作ります!

 

 

 

 

 

 

 

集中コース受講生

プロフェッショナルマスター動画講座受講生

を対象としたプロフェッショナルコース(後期)募集です!!

 

キャンドル作り16年のOLOR JAPANが開催する

キャンドルを仕事にしたい人に向けたスペシャルカリキュラム、プロフェッショナルコース!!

後期だけの追加募集は、初めての試みですが、、、

一番大切なアイデアを形にする!その方法をぜひ身につけて下さい^^

 

少人数でのレッスンのため、人数が増えすぎると

予約が取りづらくなるため

新規の募集を修了することがあります。

ご了承くださいませ><

 

なお、プロフェッショナルコース(後期)の開講は不定期です。

もし、ご興味のある方はこの機会に是非、お申し込み下さい^^

6時間x 3日間

または、4.5時間x4日間

合計 約18時間

 

※時間は目安です。キャンドル経験者の方は少し早く終わる場合もありますし、

未経験者の方の場合は1時間程度長くなる場合もあります。

 

(月曜・金曜・土曜・日曜 開講時間 10:00~18:00)

※お昼休憩を挟みます※

(お昼は休憩しても、アトリエで軽食をしながら作業しててもどちらでもOKです^^)

※他の曜日や、祝日も追加開講する場合もあります。

レッスンの予約は承認制になっています。

ご予約順に希望日を教えて頂き、日にちを確定しております。

なるべく、ご希望に添えるようにスケジュールを調整していますのでご相談下さい^^

(遠方からの受講の場合、連続した日数での受講もご相談出来ます)

 

コースのレッスンは作業が多く、作品もたくさん作りますので

質問しやすいように、レッスン人数は1〜2名の少人数制です。

受講日のご相談は、お気軽に公式LINEからお問い合わせください。

@olorjapan

 

 

受講料:16万5千円(税込)

 

コースで製作した作品と同じアイテムの販売・単発レッスン可のディプロマ付きになります。

別途ディプロマ発行します(発行手数料込み)。

 

受講期間:初回受講から3ヶ月以内

(受講期間内に通えない場合は、マンツーマンのオンラインレッスンにて振替します)

(遠方でリアルレッスンで全て終わらない場合も、残りをマンツーマンレッスンで一部オンラインレッスンに振替をすることが可能です。ご相談下さい)

プロフェッショナルコース申し込み
こちらサイトから申し込み出来ます

 

 

 

募集は空きの出たタイミングでおこなう為、不定期です。

 

 

 

Google mapで詳しく見る
アトリエの詳細

 

〜よくある質問とご注意〜

 

プロフェッショナルコースを終了された方には、認定証(ディプロマ)の発行を行なっております。発行手数料は含まれています。

 

 

このコースを受講した後は、レッスンで習った全てのアイテム・動画講座内にある全てのアイテムの販売とレッスンが可能です。

技術を生かしてご自身で自由に作品を制作可能です。

自分でアレンジをしてオリジナルにした物は自由に制作可能です。習った事の記載などの規約は設けていませんのでご自由に創作を楽しんでください^^

 

※このコースにて提供した教科書、テキスト、動画コンテンツの全ての著作権は株式会社オロー ジャパンに帰属します。テキストや動画等を不正に二次使用することは禁止しています。

 

プロフェッショナルコースの卒業生で、教科書や、動画サイトなどをレッスンで使用したい場合は直接ご相談ください^^

 

提供する動画コンテンツはこちらの利用規約に準じます。

→ 利用規約

必ず確認の上、お申し込みください。

お申し込み後は規約に同意したものとみなします。

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー